WindowsMediaPlayerのインターフェースを大幅に更新できるスキン集です。
どことなく日本チックなデザインなり、日本的雰囲気を残すように意識してはいますが、わかりにくいのもあるかも・・・
お知らせ
ここで公開しているSKINは無料で利用できます。
WindowsMediaPlayer10では、関連づけによるskinの設定が行えない場合があります。
wmzファイルのダブルクリックでskinが設定されない場合WindowsMediaPlayer10がインストールされているディレクトリにある
skinsディレクトリにダウンロードしたwmzファイルをコピーしてください。
(通常"c:\Program Files\Windows Media Player\skins\")
なお、WMPと書かれている部分をクリックするとスキン状態が戻るように統一しています。米国的ポップなスタイリングで仕上げてみました。
携帯プレーヤーのリモコンのようなコンパクトでシンプルなデザインです。
結構、評判がよかったのがうれしいです。角4ドットを削っただけの長方形ですが、錯覚的に中央がふくらんでいるように見えるようにデザインしてみました。
完全にふざけて作ったのに、意外と評判が良いミカン型のプレーヤーです。
デザイン的には奇抜ですが、タブレットで重たいペイントソフトを動かしながらでも快適に使えるように、大きめのボタンと負荷が少ない視覚エフェクトレスを採用しています。
作者的に一番お気に入りなのがこれです。
一昔前の白黒PDAをイメージさせるシンプルなデザインのプレーヤーです。
大部分がプレイリストで、コンパクトなサイズな割に、曲の選択がやりやすくなっています。
また、 負荷の少ない視覚エフェクトレスを採用することで、web巡りなどをしながらのながら視聴で便利です。
純和風というより、アメリカン人が描く日本のイメージみたいな、純粋な和風とは微妙に違った和風を表現してみました。
お品書きと言うよりはフスマなんですが、その辺のズレもねらってみてます。
実のところこれに関してはWMPという文字を入れようかスゴい迷いましたが、 目立たない様に入れています。
オーソドックスなスタイルのプレーヤーです。見やすいリストとそれなりのサイズの視覚エフェクトで固めてます。
これといって面白い部分はないですが、それなりに使いやすいかと思います。