ビジネスの基本は
「困ってる人の悩みを解決する」
だと思う。
足が悪くて買い物に行けないから、家まで届ける・・・
雨が降って移動がしにくいから、タクシーで移動する・・・
着物は高いから、レンタルする・・・
誰もが思いつかなかった新しいプロダクトを思いついて、結果「うぉー!こんなのあったらたしかに便利だね!」と思ってもらえるようなサービスを思いつくのはごくほんの一部の人で、そうでない人は「お悩み解決」から入ると良いと思う。
この「お悩み解決」は身近な友人、家族を助けようという目線で見ると更にいいアイディアが浮かんだりする。
「母がオンラインショップを出店できなくて困ってた」といった理由でスタートしたBASEなどはその一例。(真実かどうかは分からないが。笑)
でも友達に「最近悩んでることは何だい?」なんて聞いてもなかなか出てこないし、若干上から目線で引かれると思うので、
まずは自分の悩みを友人に打ち明けるところから始めると良いと思う。
そうすると、「自分の悩みってなんだ?」ってなって、大体
・お金
・健康
・人間関係
で8割9割占めてることに気づく。
自分が健康でありたいと思った時に
「じゃぁ健康食品を買って食べたら解決だね!」
とはならないので、やっぱり健康食品はお悩み解決の手法では無いのだと気づいた。
「人間関係」ぐらいはアドバイスできるかもしれない。
あぁ、そうか、だから占いとかヒーリングとかなんとかリングとかが流行るのか。
話が逸れたが、最近、知人の悩みを一つ解決する手伝いができた。
詳しい詳細は省くが、僕自身はそんなに大したことはしていない。
ちょっとした会話と、ちょっとした行動だけ。
でも久々にストレートな感謝を受け取った。
とても気分が良い。
かと言ってこの件が何かのビジネスになるわけではないのだが、人の悩みを解決することを続けていたら何かのビジネスが生まれるかもしれない。
そんなことを思っていたら「レターポット」というサービスを知った。
これは最近色々と有名なキンコン西野さんが関わってるプロジェクトらしく、詳しくはこのクラファンのページを読んでもらうとわかると思う。
https://camp-fire.jp/projects/view/48069https://camp-fire.jp/projects/view/48069
この中で面白いなぁと思ったのは
『プレゼントするお金に時間を乗せる』
という解決方法。
投げ銭のような仕組みは今まで色々出てきたけれど、お金に時間が載っかってないと少し物足りないのだ。
なるほどね。そういうことか。
面白そうなので登録してみた。
今のところ「有料の電子レター」というだけで、貰ったレターを換金したりは出来ない。
出来ないけど、出来なくて良いのかもしれない。
例えば物理的なファンレターを、換金したりはしないんだし。
そんなわけで、もしレターポットでレターを送りた人が居たらこちらまでお願いします。
https://letterpot.otogimachi.jp/users/35729
困ってる人の悩みを解決する
2018/1/16 517hit