2/26に福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター(福岡東総合庁舎)で
福岡スマートフォン開発環境セミナー(仮)が行われる予定です。
福岡IT界隈のひーろー きしださんが主催で、
Appcelarator TitaniumについてAppcelerator inc.の@masuidriveさんが、Sencha TouchについてSencha Japanの直鳥 裕樹さんが、ngCoreについてDeNAの山口 徹さんが登壇される予定です。
場違いながら私もLTで喋らせて貰う予定となっています。
テーマは審査なき戦い
主要3大スマートフォンのなかで唯一公式マーケットに審査が不要なAndroidにおいて、
開発者から見る面白さと怖さについて ぱぱっと喋ろうかと思っています。
人前で話すのは苦手なので、何度もやって慣れないとね
参加登録はATNDで募集しています。
まだ2週間以上後なのに既に50名の定員に対して24名も参加登録をしているので参加する人はお急ぎください。
それと、繰り返しお知らせで
来週月曜日(2/14)にAndroidNightで InkScapeを使ってお絵かき入門をやります。
主な対象者は絵に自身がない人です。ドロー系ツールだと今まで絵が苦手だった人も絵が描けることを体感してほしい。
Ustやりたいけれど、できるかは微妙な感じです。
そもそも、Ust見ながら絵を描くのって困難だし・・・ 現地に来た方が楽しいと思うので是非参加してください。
http://atnd.org/events/12730こちらも定員が残りわずかになっているのでお急ぎください。
福岡スマートフォン開発環境セミナー(仮)のお知らせ
2011/2/10 7341hit