2月5日に内田洋行さんで行われたスマートフォン勉強会で喋ってきたことの報告と
2月14日にAipCafeでInkScape入門やるよっていうお知らせ
スマートフォン勉強会 九州
鹿さんの代役でスマートフォン勉強会 九州でAndroidについて喋ってきました。テーマがないってことで非常に迷ったのですが、スマートフォン勉強会って言うことだし、
Android自体の面白さを語りつつ、Android固有の部分や、開発する上で気をつけることを紹介していくことにした。
トップバッターは@TeeeeRaさんの小学生でもできるAndroidアプリの作り方小学生でもできるAndroidアプリの作り方
ケータイ電話の進化から、スマートフォンの流れ、さらにはAndroidとiPhoneの違いなどを紹介した後にAppInventorを使ってアプリ開発の実演。
イケメン+声が通りすぎて会場内がメロメロ
それと、以前Firespeedでも紹介したけれどAppInventoの超速開発はかなり魅力的
実際、発表の内容がてんこ盛りだったのに、上手く時間内に納めてました。
次が私のAndroidアプリ開発は楽しい
30分も発表するのは初めてだったので間を持たせることが出来るかということばかり考えていたら、なんと時間切れ
本来なら、最初の導入部分でAndroidが楽しい理由を軽くやって、開発はもっと楽しい、でも開発するのは大変な部分もある っていうところをやりたかったのに
前半時間稼ぎでのんびりしていたら後半に時間が無くなってタイムオーバー、
本当は審査の話とか、ユーザーフレンドリーなアプリについてやりたかったのが肝心の部分を飛ばさないといけなかったのが残念。
原因は、練習中は自分だけが一方的に喋り続けるだけだったけれど、実際は相手のリアクション待ちがあったりして、練習より時間が長かかったこと
またどこかでタイミングを見計らってやろうかと思います。
tmytさんの
WindowsPhone7もわりといいとおもうんです。
WindowsPhone7はまだ日本に上陸していないんだけれども、もういろいろ開発していて、WindowsPhone7固有の制限とかを紹介していました。
WindowsPhone7は後で実機も見せて貰ったんだけれど、LGとHTCを見比べたら圧倒的にHTCがスムーズ
AndoirdもHTC DesireHDが飛び抜けてスムーズに動く上に、CPU性能が劣っているはずのHTC ARIAがGHzクラスの他社機よりスムーズなUIを実現していたりするけれど、
ハードウェア的にも良いものを持っているんだろうなぁ
動画配信プラットフォーム「Gemediar」の紹介では、
クラウドとクライアントを協力するようなプラットフォームを紹介していて、さらにはスマートフォンと連携したいということを紹介されていました。
RFIDとか、法律的にグレーな部分はやってしまって全員に認めさせてしまえとか、言う話になってすごく面白かった。
その後はテーマを決めた自己紹介
「スマートフォンを買った理由」をテーマにみなで自己紹介していました。
これだと何を喋って良いのかわからないってことにならないし、テーマを変えれば前にあった人同士でも新しい自己紹介になるというすごく良いアイディアだと思った
さらに時間が余っていたので、LTなども行われました。
懇親会ではもっとつっこんだ話もして、すごく充実した1日でした。
誰でも絵がかけるHello! InkScapeのお知らせ
AndroidNightでアプリデザイン連載LTをやっているのですが次回2/14のAndroidNightではHello! InkScapeと銘打ち
フリーのドロー系ツールInkScapeで絵を描きます。
今回の目的は、実際に絵が描けちゃうことを体感してもらうこと
そのため、いつものLT形式ではなく参加型のイベントになっているのでぜひ参加してください。
対象者は自分には絵心がないと思っている人、絵を描いたのなんて学校の図工以来だよなんて人は特にお勧め。
ハニカムビーちゃんを一緒に描いてみましょう。

ドロー系ツールと言えば、Illustratorなど高いアプリが必要だったのだけれど、InkScapeはなんと無料で気軽に楽しめます。
InkScapeのサイトからダウンロードをお願いします。
ダウンロードに結構時間がかかるので当日インストールする時間がありません。
事前のインストールをお願いします。
今回は細かい技術の話はなしです。
InkScapeの特性とか、デザインのコツなどは殆どしゃべる気がないので次回にご期待ください。
まずはなにより、絵がかけないと思っている人に、ドローだと誰でも簡単に絵が描けることを実際に体感してもらいたいです。
是非InkScapeインストール済のノーパソを持ってきてください。
参加登録はATNDで募集しています。
綺麗なベジェや色の使い方などオリジナルのデザインを作るこつは次回以降LT形式で行っていきます