ThinkPadはGoogle変換、デスクトップ機はATOKで使ってたんだけど
ThinkPadもATOKにしちゃった。
やっぱりATOKの方が使いやすい。
Google変換は予測変換のカバー率がすごくよくて
ぐぐるときに便利
ただ、ATOKはそれ以上に
文脈予測の強さやカタカナ→英語変換機能だったり、
同音異義語の説明や、誤用のチェックも便利
「的を得る」や「うる覚え」を変換しようとすると注意が出るんだよ
あと、類義語の変換とかすてき
ありがとう を類義語変換すると
お世話になります とか 恐悦至極に存じます
とか出てくる。
ってことで、ATOKメインGoogle変換サブで使ってこうかと思う。
え? MS-IME? なにそれ?
ATOKにしました。
2009/12/23 6056hit