トヨタレクサス編に続いて日産編
だけど、、正直残念、コンセプトカーが3台あったんだけど、
うち2台は公開済み、残った1台もなんだか気持ちの悪い車で・・・
お客さんも全体的に少なめだったし、コンセプトカーより市販車のGT-RやフェアレディZロードスターに注目が行っていた
と言うことで足早に
コンセプトカーの一つはリーフ
電気自動車で来年から発売予定
発売前提ってことで完成度は高い。
リチウムイオンを床下に積むなど、過去のコンセプトカーの要素を引き継いでいるのも見所。
あとは・・・ プリウスに似てないところが偉い
インサイトみたいだったら嫌んだもんねぇ
もう一台エコカーがあってこっちが問題児
ランドグライダー
凄く似た名前のRVが会ったような気がするけど、気のせいか
凄く傾斜したAピラーとヨーダのような出っ張り頭が特徴的・・・
じゃないんです。 この車 そんなことはどうでも良くなるような特徴がもう一つ
ほっせっぇんです。
なんか漫画かコントに出てきそうな車だ。
言いたいコンセプトは分からないでもないんだけど、
つまり二人乗るなら立てに乗った方が空気抵抗の面で有利ですよってことだろうけどさ・・・
もう少しかっこ良くできんかったものか
最後に1台GAZANA
変な形をしているせいかコレも電気自動車に間違われていたけど普通のガソリン車。
ムラーノの弟分くらいのキャラクターで市販も想定されている模様
フロントはいかにもコンセプトカーでイマイチ
でも、インパネは凄い格好いいぞ
リアビューもボリューム感があって良い
この車も他のショーで既に公開済みって事もあってか注目度は低め
そんなだからGT-Rが一番人気だった
市販モデルでは新型フーガが格好良かった
先代にあった野暮ったさが無くなって高級車らしい品格とボリューム感がある。
先代から評価の高かった内装は、先代のイメージを残しながらより高級感をアップしたように見える。
押し出しが強くなったフロントに対して、むしろ調和を取って落ち着いた感じがあるリアまわり。
丸みを帯びたボディを含めて全体的にデザインがまとまっているって印象を受けた。
東京モーターショー2009 日産編
2009/10/25 5453hit
関連キーワード
[車]