HPのデスクトップが凄いことになってる。
ノートに乗り換えて一年。もうデスクトップは要らないかなと思っていたけど
こういうの見ると欲しくなる。
その名もHP Pavilion Desktop PC m9690jp/CT
HPデスクトップのハイエンドモデル。
最小構成が89,800ってのも良いんだけど、
BTOでカスタマイズしても価格があんまり上がらないのが凄い。
例えば
OSはWindowsVistaHomePremium 64bit
CPUがCore i7-920(2.66GHz 4コア)
メモリーがDDR3の2GBx6で12GB
HDDが1TBx2のRAID0で2TB
GPUがAMDのミドルレンジ RadeonHD4850 1GB
さらに書き込み対応ブルーレイドライブまで付けて
143,430円!
税込み、配送料込み
こんだけあれば仮想環境だって立て放題
エンコードも凄そう。
最近ミドルレンジのノートも10万を切っていて安いけど
デスクトップもすげぇ
HPのデスクトップがキテル
2009/4/30 6222hit
コメント
名前:kyo|投稿日:2009/05/15 16:20
安!!!
i7試してみたいなぁ。
名前:kenz|投稿日:2009/05/16 23:04
HPとLenovoはたまに気が狂ったような安さのマシンを出してくるけど
あれで粗利が出るんだろうか心配
i7面白そうだよね、
4コア+HTでOSからは8コアに見えるらしい