blogger XML-RPCを実装しようかと思っていろいろいじってたんだけど
どーにも上手くいかない。
PEARでXML-RPC2を入れようとしたらCurlがないよってなエラー
これはphp.iniが原因で
extension=curl.so
が入ってなかった。
最終行に追記して無事インストール成功
次にblogger.getUsersBlogsメソッドを実装しようと思ったんだけど
<?xml version="1.0"?>
<methodCall>
<methodName>blogger.getUsersBlogs</methodName>
<params>
<param><value><string>foo</string></value></param>
<param><value><string>bar</string></value></param>
<param><value><string>foobar</string></value></param> </params>
</methodCall>
をリクエストすると
Unable to parse request XML
ってなエラー
これがまた不思議なことに<string>タグを外して
<methodCall>
<methodName>blogger.getUsersBlogs</methodName>
<params>
<param><value>foo</value></param>
<param><value>bar</value></param>
<param><value>foobar</value></param> </params>
</methodCall>
これだと上手くいく 謎だ
もちろん、これでは不十分
debugフラグを付けて実行すると
undefined function dom_import_simplexml
と、エラーが出てきた
んだけど、phpinfoみてもsimplexmlは有効になってる。
プログラムを見直したりして数時間後、
原因はまたしてもphp.iniに有ることが判明
simplexmlは有効になってるんだけどxmlreaderとdomが有効になってなかった
extension=dom.so
extension=xmlreader.so
を追記して、今やっと動いたところ
ふぅ
さて、今日はそんなでDreamweaver CS4をいきなりはっ倒してるわけですが。
MX2004から変更して感じたこと
すげー操作が気持ちよくなってる。
Dreamweaverは昔からタグ打ちが気持ちいいツールだったんだけど、Ver3からMX2004にバージョンアップしたとき
基本的な機能に変化を感じなかったから
基本機能は既に完成済みで今後はAjaxとかの便利機能が多少作りやすくなって行く程度だろう
とか思ってたんだけど
そんなことはなくて、UIが整理されてエディターの入力域が広がっていたり、FTPがバックエンドで動くようになったとか
普通にタグ打ちしていて使っていて 使いやすい って思う瞬間がけっこーある。
うーむ これはもっと早くバージョンアップしていて良かったなぁ