会社と家で使用しているノートPCが違うのもあって、移動する度にキーバインドが違ってタイポします。
会社で使ってるキーボード使えばキーバインドは変わらないままです。
前からHHKBが載ったノートPCがあればいいのにと思っていました。
んでやってみました。
まずはキーボードをのせる土台用のアクリルを注文。
一点から注文でき色々オプションが選べるので、「はざいや」で注文することにしました。
http://www.hazaiya.co.jp/
注文したのは
MBAに合わせてグレースモーク(押出し)
厚さ 3mm
サイズ 130×320 mm
4隅にテーパー磨きをかけています。
届いたアクリル
アクリルとPCの間に隙間を作るための緩衝剤
本当はスポンジ素材がよかったのですが、赤坂のドンキでは選択肢がなかったので一時的に。。
熱対策を考えると5mmはあった方がいいと思います。
キーボードに干渉しないように1cm程の幅にカットして4隅に張ります。
こんな感じで浮きます。
音楽を鳴らしながら作業してたのですが、音が籠ったりもしませんでした。
HHKBを置いて完成!
超快適!
と思ったら、しばらく使用している内に大分あったまってました。
メッシュの鉄板の方がよかったかな〜
HHKB on MBA
2012/7/8 4176hit
関連日記
Android Studio 4.0 Canary 1の概要を訳してみた。
iOSの色をAndroidやWeb用に変換するColor converter to Androidを作りました。
Gradle SyncでgetPackageApplication()の警告を解決した
関連キーワード
[IT]