会社のPCはWindowsです。
サーバに入るときはPuttyを使用していましたが、MSYSにScreenを入れてからは全部MSYS上でやってしまいます。
基本環境はMSYS + Screen + Vimです。
この環境に慣れてくるとターミナル上で何でもやってしまうようになり、段々フォントとか気になりだしました。
というのもMacのコンソールがフォントが非常に綺麗で見やすいので、MSズゴックとかやってられなくまります。
ここを参考にいくつか試したので、スクリーンショットを。
メイリオ(フォント改造版)
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-121.html
Mig

VL Gothic

これは弟に教えてもろた
個人の好みの問題ですがVimで見た時にMigが見易かったので、Migにしてます。
Chromeも変えてみました。
コードの部分が綺麗に見えます。http://d.hatena.ne.jp/babydaemons/20110603/GoogleChromeCustomCss
自分は学術畑出た訳ではないので、Times New Romanに馴染めなくてArialにしましたけど。
フォントってスゴく大事です。
作業効率が上がった気がします(悪質なデマなステマ)。